お問い合わせ
当財団へのお問い合わせはこちらから受け付けております。ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
FAQ
- 1年以上事業を営んでおり、新規に支援事業を始める予定ですが、応募は可能ですか?
- 申請いただく時点で、支援事業も1年以上継続されている必要があります
- 支援事業は海外での事業でも対象になりますか?
- 日本国内での事業を対象としています
- 1年分の助成金をまとめて申請できますか?
- 申請は半年単位となっております
- 他団体からも助成を受けていますが申請できますか?
- 可能です
- 法人格を有している必要はありますか?
- 個人で活動されている方も助成対象となります
- こどもたちに送る物品の購入や配送費も助成金の対象になりますか?
- 事業内容に応じて対象になる場合もありますが、審査が厳しくなります
- こども食堂の運営をしていますが、助成金対象になりますか?
- こども食堂のみの事業は対象とはなりません
- こどもたちの学習を支援する事業をしていますが、助成金対象になりますか?
- 学習支援のみの事業は対象とはなりません
- こどもたちに○○文化に触れる機会を提供する事業をしていますが、助成金対象になりますか?
- 子育てを しているおやごさんのお悩み相談や物資の支援をしていますが、助成金対象になりますか?
- 卒業後の就労支援は助成金対象になりますか?
- 対象とはなりません。当助成金は、こどもたちの命を守り、生活を支えるために取り組んでいる事業を対象としています
- 助成対象の事業、対象外の事業を両方実施しています。申請は可能でしょうか?
- 対象事業に限定して助成金を申請いただければ問題ありません
- 収支報告書の形式は決まりがありますか?
- 特にありません
お問い合わせフォーム
お電話・メールでの受け付けはこちら
お電話でのお問い合わせ
075-531-2222(代表)
受付時間:10:00 ~ 18:00
メールでのお問い合わせ
プライバシーポリシー
個人情報の管理
当財団は、個人情報を正確かつ最新の状態に保ちます。また、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制等、必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当財団は、お預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
・ご質問者さまの同意がある場合
・法令に基づき開示することが必要である場合
法令、規範の遵守と見直し
当財団は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、法令の内容や解釈などの変更に準じて、随時、本ポリシーの内容を適宜見直してまいります。