公益財団法人 サウンドハウスこどものみらい財団

みらいはうす熊本

みらいはうす熊本とは

Mission

産む前も・産むときも・産んだ後も孤立させない

みらいはうす熊本では、親・パートナーを頼れない10代~20代の妊産婦が衣食住の心配なく安心して過ごすことのできる妊産婦支援住宅を運営しています。産前から産後半年~1年まで中長期で住むことができ産前産後に生活や育児に関するサポートを受けながら自立に向けた準備ができる共同住宅や、緊急で入れるシェルター、長期的に入居できるアパート型住居など、ニーズに合わせた住まいと産前産後サポートを提供します。

【理念】

  • LOVE FIRST=まず、愛する
  • 一緒に、やる
  • 選択権を奪わない
  • お母さんと赤ちゃんの力を大事にする

【みらいはうす熊本の思い】

「産みたいけど、一人では育てられない」
「お金がない、帰る家がない、頼る人もいない」
「親に愛されなかった自分が子どもを愛せるのか、自信がない」

予期しない妊娠に出会ったとき、パートナーや親の支援が得られず、中絶を選ぶしかない若者たちにたくさん出会ってきました。誰もが命を軽んじてはいませんでした。「住居」があっても、「お金」があっても、子育ては一人ではできません。一人で頑張らなくていいよ、頼っていいよ、側で見守っているよ―そんな大人がいる空間でゆっくりゆっくり自分の人生の選択をしてほしい。母と子が、自分は愛されるために生まれてきたと思える未来をつくりたい。
そんな思いから、みらいはうす熊本は誕生しました。

みらいはうす熊本でできること

【妊産婦支援住宅】

MAKANAハウス(妊産婦専用共同住宅)

  • 2世帯が一緒に暮らすおうちです。産前から産後半年~1年まで中長期で住むことができ産前産後に生活や育児に関するサポートを受けながら自立に向けた準備ができます。
  • 3LDKのアットホームな住居で、鍵付きの個室と、共用の広いキッチン、日当たりのよいリビング、バス・トイレが整備されています。
  • MAKANAとは、「天国からの贈り物」という意味。お母さんも、赤ちゃんも、みんな神様からの大切な贈り物―そんな思いを込めています。

カランコエ(アパート型住居)

  • 1LDKのアパートです。
  • 生活に必要な家具家電付きの母子用住居で、初期費用なしで入居できます。
    ※緊急時にはシェルターとしても利用可能
  • カランコエには、「たくさんの小さな思い出」「あなたを守る」という意味の花言葉があります。お母さんと赤ちゃんが安心して暮らす中で、毎日のひとつひとつの出来事を、大切な思い出にしていってほしい―そんな思いが込められています。

受けられる支援

  1. 相談対応:妊娠出産に関する相談や、産む・産まない、育てる・育てないを一緒に考えます
  2. 住居・生活支援:
    • 共同住宅での産前産後生活支援
    • 緊急短期シェルター利用
    • 短期での母子の宿泊訓練(出産後の自宅復帰前・一時保護からの家庭復帰前等、育児に不安がある場合や短期で見守りが必要な場合)
  3. 受診・手続き同行:受診や役所手続きに同行します
  4. 法律相談:借金、離婚、認知、養育費等について一緒に弁護士に相談ができます
  5. 妊娠・出産期のサポート:受診・出産の同行、入院中のサポート、授乳の見守り、沐浴、家事代行など、必要に応じて柔軟にサポートします。(共同住宅では、産後1か月は、24時間体制でスタッフが一緒に育児をお手伝いします。)
  6. 就労・就学支援、保育園探し
  7. 住居退居後のアフターケア

利用案内

対象

  • 10代~20代前半の親やパートナーを頼れない妊産婦
  • 妊婦:子どもを産む意思のある方
  • 産婦:子どもを育てる意思があり、かつ、将来的に子どもとの自活が見込める方

利用料

MAKANAハウス
5万円(家賃31,000円/月+光熱水費・食費・Wi-Fi使用料19,000円/月)
※収入・生活保護受給有無に応じて免除/減額あり
※平日夕食提供、産後1か月は必要に応じてサポートあり
カランコエ
4万円(家具・家電、Wi-Fi使用料含む)+光熱費自己負担
出張サポート
無料

利用期間

MAKANAハウス
妊娠期~産後1年程度
カランコエ・出張サポート
妊娠期~産後2年程度

※上記に該当しない場合は、一度ご相談ください

みらいはうす熊本メッセージ

山下 祈惠

こどもたちが「自分は愛されていい!生きてていい!」と思えるためには、まずはお母さんになる次世代の若者たちが大事にされ、「生きててよかった」と思えることが大事です。妊娠・出産に直面した若年妊婦の若者たちが、どんな困難を抱えていても「ここがあるなら、安心して相談できる!産める!育てられる!」と思える場所が今、必要です。みらいはうす熊本と一緒に、こどもも、お母さんも、当たり前に大事にされる未来を創っていきたい!そう願っています。

怒留湯 美季

「頼れる実家がなくても、パートナーがいなくても、お金がなくても、『お母さんになりたい』という気持ちを、若者が実現できる場所がほしい」そんな私たちの悲願がとうとうカタチになりました。一人で頑張らなくていいんだ!「助けて」って言っていいんだ!そんなふうに安心できる場所があってこそ、ママと赤ちゃんが持っているチカラは発揮されると思います。そんな「家=みらいはうす熊本」でありたいと思います。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

090-1073-9401

メールでのお問い合わせ

info@kodomozaidan.org

「みらいはうす熊本」は
公益財団法人サウンドハウスこどものみらい財団が運営しています。